
神輿は、屋根と台輪を胴の中にある芯柱で締められています。 この芯柱は伸縮しませんが、桝組や胴が年月と共に縮んで締められなくなります。 心柱を加工して締められるように直すことを締め直しと言います。 締め直さずに担ぎ続けると桝組や胴が破損して多大な修復をしなければならなくなります。 弊社では、神輿の傷みを最小限に抑えるためにも早期に点検をして締め直しをお薦め致します。

| メインページ | スペシャルページ | |
| 会社概要 | 価格表 | 神輿屋の作業風景 |
| 製造工程 | 山車価格表 | 神輿について学ぼう!〜各部の名称紹介〜 |
| ギャラリー | 飾紐価格表 | 祭礼用品のご紹介 |
| 見積り依頼 | 神輿レンタル価格表 | 祭博士への質問 |
| お問い合わせ | 神輿安心保管庫価格表 | 祭への情熱 |
| 神輿解体メンテナンス価格表 | 神輿見学会のご案内 | |
| 神輿解体締め直し価格表 | ||
| 欅向拝宮価格表 | ||
| 太鼓価格表 | ||
| 鳥居価格表 | ||
| 神輿担ぎ棒寸法 |


